ムンバのヤモリスタイル=かえる座り=M字開脚・・・から初めてみました。これをやるときは、かなりご機嫌・・・とか、夢中・・・ってときみたいです。したがって、先日旦那様に置いて行かれた事は、どってことなかった!ということみたいです。
さて、昨日はライママを誘って吉祥寺へ行き、帰りに近くに出来たドッグカフェへ寄って帰ってきた。楽しかったー。そして私は機関銃のようにしゃべりまくり、ストレスを解消した。ムンバと二人の生活・・・楽しく過ごしてはいるのだが、たまに日常を変えたい時がある。どこかへ行きたくなったり、友達に会いたくなったりする。ライママが聞き上手なのをいいことに、くだらない話を延々と・・・・ライママありがとう。
今日のムンバは、これもまた私に付き合わされた感じで、お疲れ様・・・のご様子だった。
私がそばにいるにもかかわらず、ライママに甘え抱っこのムンバ。ご主人にはつきあってらんないよーって感じだったのか・・・・?
「ごはんちょうだい」のライ!2連発!・・・これぐらい欲しがってくれるとうれしいね。
ず~っとほっとかれたライはご機嫌ななめ!おもちゃも貸さない!ごはんもあげない!ってムンバにあたってた。
お腹が膨れたら、ご機嫌なおったよ!
午後からず~っと私に付き合ったムンバ・・・お疲れ様・・・帰りの車からぐっすり寝てた。
今朝、少し散歩して・・またまたぐっすり・・・ムンバ昨日はありがとう。
朝顔が咲いた・・・ボケてしまったが・・・今年初の朝顔。
もう秋の気配がそこ此処に感じられるのに、やっと咲いた。それも小さなかわいい花!
我が家の男たちを呼んでみたが、「へ~本当だー」
反応弱く・・・・男って・・・・もー・・・ねー・・・!
そもそもこの朝顔はムンバの散歩中、野川の土手で見つけたのだ。双葉がでたばかりのかわいい苗を旦那様が「庭に植えたら?」って言ったんだよ。野生の朝顔だから丈夫に育つだろうと思ったが、ムンバに食べられちゃうかもしれず、大事に守り育てたのに・・・・・
おふたりさん聞いてんの?すっごい楽しそうだけど・・・・やっぱ女の子欲しいな・・・・・・こんなとき
「あっ俺、床屋いってこよう。」
ほらねー旦那様はいつもこー・・・勝手・・・このムンバの顔・・・かわいそうになー・・・・・おいで・・・
その後ヤモリスタイルでひとり遊ぶムンバであったが・・・何を思うのか?
なんにも思わないのか・・・・
先日ムンバを洗ったときのこと・・・「リンスがなくなったよー」って言うので買いに行った。
いつものお店でいつものように、「リンス下さ~い」すると・・おばさんが「いつも買ってくださってるやつ、ないのよー。今これかな・・・」
「えーないのー?ふ~ん・・これ~?は~?なに?これ!さんぜんろっぴゃくえん?え~?そんなん買えな~い。犬だよ。犬・・・・・」あまりの驚きに騒ぎに騒いでしまった。
「でもね、リンスインシャンプーだよ。9倍に薄めて使うのよ。」
「でもまだシャンプーがのこってるんだもん。リンスだけはないの?」
「これがリンスだけど・・・・」 「いくら?」 「1860円」 「は~?信じらんない・・・・」
こんな会話の末にこの1860円成りのリンスを購入・・・・
未曾有のペットブームでいくら使っても惜しくないって人も多いのだろうが、馬鹿にしてる。飼い主の弱みに付け込んで・・・・トリミングは仕方が無い。だってトリマーさんが3,4時間付きっ切りで専門技術を駆使して仕上げてくれるわけだから・・・しかし、ただのリンスごときに1860円とは・・・ペット関連商品を扱うメーカーの皆さん・・・こんな商売してていいの?とっても納得いかないのだ。
ムンバの毛はリンスをたっぷりしないとすぐにもつれてしまうのだ。もつれてしまうと、ブラシも通らないぐらいで、痛がってブラッシングもやらせてくれない。そうすると毛玉だ・・・いや毛玉っていうほどかわいいもんじゃない。もつれた毛のかたまり・・・・もっと手ごろでいいやつ探してやるぞー。ムンバまっててね。・・・・「僕はなんでもいいよ・・・いっそシャンプーやめよーか。」・・・・いやいやお前に振ったのが間違いだった。
ってことで・・・手ごろでいいシャンプー・リンスご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。
ムンバの甘えっこぶりが好評だったので・・・・?(親ばか・・・・)抱っこおねんねムンバを初公開・・・眠くて眼がいっちゃってますね。
こうして書いている間に、どうでもいいことなのにムキになって馬鹿みたいって感じになってきた。気が晴れたのか・・・ムンバのネムネム、アホ面見ていたらみんな些細なことに思えてきちゃいます。これも親ばかでしょうか・・・・・。
このところ少し動きすぎたみたいで、バテきみ・・・夏の疲れ?ムンバと歩くもの億劫になっていて、遠くまで行かないで近くの公園をうろうろしているが・・・ムンバの方も暑いせいかすぐに帰りたがる。億劫になってしまう原因のひとつは、蚊・・・。今年はとても多いように感じる。ムンバの回りに何十匹も集まってくるので、夕方など木や草の多いところへは行けないのだ。
そんなこんなで、ショートカットな散歩で帰って来たが、駐車場に行きたがったので無理やり家に入ったところ、足を拭くときに「ガウガウ」っと来た。全然痛くはないのだが、ご主人様に牙をむいていいものか?玄関に繋がれて動けず・・・しばらくすると甘えた声で何か言っていた。・・・育て方・・間違えたかな?
って事もあり、気晴らしに多摩川へ行って来たのだ。広々としたところでのんびり出来るし、誰かに逢えるかもしれないし・・・
毛が抜けて、子犬のようになっていたじゅんちゃん・・・かわいい。
何故かじゅんちゃんママに甘えるライ・・・ライはちょっとクールなお嬢様で、あまりべったりしないのだが・・・珍しい・・・
皆に逢えてよかった。
そういえばこの前来た時に逢ったのだが何故かアップしていなかった太郎くんを載せておこう。
太郎くんは、後ろに立っているお兄さんが、何処かへ遊びに行った時にみつけた捨て犬。4匹いたそうだがこの子だけが生きていたそうだ。いつもはおかあさんが連れているのだが、今日はたまたまお兄さんといっしょだった。友達と遊びに行った息子さんから電話がかかってきて、「連れて帰ってもいい?」と聞かれ、どうしよう~と思ったけど、様子を聞いたらダメと言えなかった・・・と以前まだ太郎君が子犬だった頃に聞いた・・・こんなに大きく立派になって、よかったねー。そのときのおかあさんは、優しい男に育ったこの息子さんのことが誇らしげであり、幸せそうだった。
なんと、当のムンバの写真が一枚もないので、本日只今のムンバをお見せしよう。
実家にいたときは、いつも必ず食卓にあったもの。どこからともなく現れて、ご飯一膳ぐらいは簡単に食べられた。夏はぬか漬け、冬は白菜や大根の漬物・・・母と祖母が大きな樽に白菜や大根を漬けていた姿は覚えているが、ぬか床はどうも思い出せない。家の中のどこにあったかすら知らない・・・毎回毎回買うわけないし・・・母の小さな秘密だろうか?
ライママが去年から「やればー。おいしいよー」って言っていたけど、笑って「う~ん」って感じだった。あんまり気が進まなくて・・・ハハハ
この私がぬか床かき回す?抵抗あるなーなんか本当の主婦じゃんか。っていうか、かあちゃんだよ。 まだいいよ。って感じ・・・
だが今年は抵抗なくやってみようかな?と、主婦っていうのにも慣れてきたみたいだ。特にこのあたりは、近所の農家で朝摘みの新鮮野菜を安く売っているし、お昼は一人だから簡単ですませたい。それに何か特にたいした物でなくていいけど、もう一品欲しい。ってことがけっこうあって、そんなときにピッタリではないか・・・ビールもうまい!
まー理由は自分でも良く分からないが、とにかく貰ってしまったのだからがんばらなくては・・・・しかしやってみるとおもしろくて、おいしくてはまる。主婦っておもしろいね。
あーあ わたしもとうとうぬかみそ女房になちゃったー。・・それもまたいいか・・・!
先日子供たちが使った布団をしまうときのこと・・・・圧縮袋と掃除機を用意し、さて・・・と
うん???
空気を吸い込む間もこのまま・・・・?いったいどうゆうことなんだろー?この犬は・・・・
わからん・・・・
皆様、いつも読んで頂きありがとうございます。そしてコメを残してくださる方々・・・本当にありがとうございます。皆様のおかげで、このブログも3ヶ月を迎えることが出来ました。何事にも三日坊主のこの私が3ヶ月も続けられたのは、ひとえに皆様のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。
3ヵ月ぐらいで・・・・とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、親が聞いたら泣いて喜ぶぐらいの快挙でございます。・・・・トホホ
長く続けられるよう、「呑気に適当に・・・」をもっとうに、これからもやって行こうと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
今日も呑気なムンバ君であるが・・・・昨夜名古屋から帰宅し、本日はグータラで過ごす予定なので、よろしいよー。しかし、主婦はおまえのようにはいかないのだよ。いっくらグータラに過ごすとはいえ、洗濯やら掃除やら・・・おまえの散歩やら、ルーティンの家事ってものがあって、本当のグータラではいられないからな・・・本当は早実のエース、「ハンカチ王子」の特集を全部チェックしたいところだが、朝のワイドショー、ひとつで我慢したし・・・・とってもグータラなこのご主人も、仕事に行った旦那様の手前・・・まったくのグータラではいられないのだー。おまえってそんな気遣いとかってないの?
ないな・・・・!
この姿で思い出したが・・・ムンバは何故か「ち○○ん」出しっぱなしになってしまう事が多くて、いつも気にして落ち着かない。雄犬ってこんなものなのかなーっと思っていたが、外耳炎の治療のとき先生が気付いて下さり、ワセリンを塗ってみようということになった。さすが先生・・・・・
しかし、しばらくはいいのだが半日もすると、又同じ状態に・・・それに前にもまして気になる様子・・・それで、この前のトリミングのとき、回りの毛を全部切ってもらった・・・・ワハハ・・ホント笑える・・つるんとした犬の「ち○○ん」って見たことないもんで・・・恥ずかしい・・気の毒・・・・
先生は真面目な顔で、「本来は守られているべき物が、ずっと外にさらされているのは良くないよね。ばい菌が入ったり、傷ついたりしたら大変だよ。」とおっしゃった。ホント、大変だ・・・・カッコワルイけど、いつも出っ放しよりはいいし、何よりムンバが落ち着いた。だがこんどは・・・・毛が無いので、おしっこが方向を定めず散らばって出てくることに・・・これもまた大変ですが、笑える。
変な話で長くなってしまったが・・・・そんなこんなで、ムンバ3回目の夏も終わろうとしています。
名古屋でお世話になった友人宅で、一歳のあおちゃんと・・・
楽しかったねー。また遊んでもらおう???遊んであげよう?・・・ね!
昨日のおかしな天気の中、夕立の合間をぬって、傘も持たず・・・よく濡れずにすんだものだ・・・ついてた。
それというのも、先日、かねてから念願のバワリーキッチン(ゆっきょんさんのブログで知った)へ出かけたのだ。ライママといっしょに・・・・・。
・・・が、みつからず・・・・断念!
公園をブラブラ散歩していたら、カフェを発見・・入ろうか・・と云う事になり行ってみると・・・なんとそこは、ライママが行きたがっていたカフェ・・・・・彼女の強運にはまいる・・・!
こちとら一生懸命探してみつからず・・・あちらは「気持ちいいね」ーって言いながらみつけちゃった。
友達同士って力関係があって、何故かあの子には弱い・・とか、あの子といるとわがままになる・・とかって皆あると思うのだが・・・大抵私は気を使わず、思いのままに振る舞い無邪気でわがままでいられる。友人達はそんな私が不愉快なわけではなくいっしょに楽しんでいるのだ。だから友達でいられるのだが・・・ライママといるとき、私はちょっと背伸びをしている?それとも彼女のリズムに乗せられちゃう?全然不愉快でも苦痛でもないのだがパワーに飲み込まれている感じ?まーいいか、別にイヤなわけじゃないから・・・とにかくいつもの私とちょっと違うということだ。
壁のオブジェ・・・鳥の羽は絵の具のチューブと使い古しの筆・・・大きくてなかなかの迫力
壁紙はつぎはぎ・・・机も椅子も不揃い・・・しかし・・・おしゃれな感じ?窓からは公園の緑・・・。
どーだー!俺達最高におしゃれだろー!
って、ものすごい主張・・・・もう少し差し引く事が出来ないと、本当のおしゃれさんにはなれないね。
前置きが長くなってしまったが・・・って感じでおわり、フラストレーションがたまり気味・・・だし、負けず嫌いの私としてはリベンジを敢行したわけである。
ドライブ出来るとあってムンバは大喜び~ワンワン・・・ちなみにライママは暑い日は家にいる人、なのだそうだ・・・なんだそりゃ~?わたしゃ元気いっぱい出かけるぞ~い!
駐車場に車を置き、冒頭の散歩道を、地図を片手に歩く・・・・あっけなく見つけた。ライママと何回も通り過ぎたところに・・・・やはり車の中からは探しにくい、看板も無ければ間口も狭い・・・・あったよー!ライママ!ゆっきょんさま~~!
ランチもあったけどゆっきょんさまお勧めの「オムライス」を頂いたよ~。美味しかったよ~。
満足感に浸り、ちょっと写真撮らせてもらって帰ろーと思ったところに・・・・小学校低学年の男の子がムンバに気付き遊びはじめた。またとってもよく遊ぶので見ていると、お父さんが・・・サッカー、元日本代表の北沢さんだー。ムンバのおかげでっていうか、北沢さんのお子さんのおかげで・・・っていうかムンバとお子さんのおかげで・・・お店の人も交えお話が出来て良かった。
「わ~すっごいカッコイイですねー」・・・なんて言われてしまった・・・分かてますよ。私の事じゃなくムンバがね。外面いい犬でよかったー。
そんなこんなで写真は撮れなかったが。ちょっと洗練されたアメリカンポップ調・・・一昔前によくあったタイプだと思う。しかし私は好きな感じだ。季節によってはオープンカフェになるらしい・・・・又秋に行って見ようか・・・・
こうして私とムンバのリベンジの旅は大満足のうちに終わったのであった。
追伸
明日からにゃごやだぎゃー・・へ行って来ます。月曜日までお休みでーす。
今日は芝の手入れをしましたよ。隣の芝生は・・・・ということわざがあるが、あれは人のものは何でも良く見えるってことでしょう。しかし、家の芝生に限っては、あきらかに隣と違う・・・・
お隣のおじさんに教えてもらった。
1、あまり短く刈りすぎてはいけない。
2、刈った後は、刈った芝をきれいに取り除かないと呼吸ができず病気になりやすい。
3、肥料をあげる。
何しろ短く刈り込んでいる。すぐに伸びちゃうんだもの・・・それに刈った後は適当に掃除をする程度・・・肥料なんて一度もあげていない。
そりゃーハゲハゲにもなるわねー。
っということで、ごみを取り除くことに・・・たしかに・・・・
芝の根元やハゲハゲのところ・・・枯れた芝がびっしりと張り付いて、呼吸なんて出来ないな。これじゃー。かわいそうなことしてしまった。
土が見えるまで枯れた芝を取り除く・・・・・これがまた大変で、足はしびれるは腰はいたくなるは芋虫は出てくる・・・・蚊の大群に襲われるし大汗はかくは・・・
熊手も買ったどー。
子供たちがやってきた。
とってもかわいがってる友人の子供・・・・女の子2人!
ムンバも大喜びだー
私や旦那様など見向きもしないで、子供たちにべったりのムンバ・・・・いつもご主人と二人っきりでさびしいもんねー。
タオルケットかぶされて、遊ばれてるし・・・
「お布団であそぶなー」って叱られても、
「ムンバがあついだろーに・・・」と旦那様が「おいで」って言っても、子供もムンバも聞こえないふり・・・・まじで聞こえてない・・・・奇声を発し、走り回り・・・楽しそうだ。
あーいいなーこんな感じ・・・・あつっくるしくて、うるさくて、面倒くさい・・・
これが子供ってものだ。
子供たちが帰ってしまうと、餌も食べず眠りこけていた。遊び疲れ?
今日からまたムンバとふたり・・・・いつもは二人でも充分楽しいのに・・・・今日はちょっとさびしいねー!また来てくれるよ。楽しみにしてよー
このブログを始めたときに、一日おきに更新する。と決め、眠いときもねたがないときも、とりあえずがんばってやってきたが、三ヶ月を目前に早くも挫折・・・・・少し残念ではあるが・・・幸せだったから・・・・いいかー!って思いつつ・・・・若干の後悔がよぎってしまう、往生際の悪い今日の私。
今日はトリミングの日・・・・・ところがめちゃめちゃ暑い。予約は9時だし、車は旦那様がゴルフへ乗って行っちゃってないし、タクシーでも呼ぼうかと思うくらい暑くて、ムンバの肉きゅうは火傷しないか?とか熱中症になってしまわないか?とか心配しつつの出発だった。
しかも、このスットコドッコイのオッペケペーのビビリーは、今日はトリミングだよ・・・って言ったとたんにハンスト開始・・・餌も食べずに出かけたのです。
ビビリーっていうか、逆切れ?
トリミング前
トリミング後
やっと人心地・・・・・?犬心地・・・・?
こんな調子で寝続けた後、私がオンデマンドで映画を見ていたら、やってきた。
お気に入りのスリッパを・・・・子犬じゃないんだから!・・・・
っと叱られると寝たふりをする・・・・・あきれた奴!
台風7号の影響で深夜より雨が激しくなった。まだ上陸はしてないが、梅雨前線を刺激しているからだ。
わおー!小さい頃は家も古くて、停電もあって台風が近づくと、父親が雨戸を針金で縛ったり、庭を片付けたり、ロウソクを用意したり・・・・それを見ていると興奮して寝られなかった。すごい風と雨の音、家全体がそれに抗い軋む音・・・・いつもは庭の納屋にいる犬達も土間に入れられ落ち着かず、もぞもぞしていた。
台風一過となった朝、木々のあちこちにクモが巣をはり、水滴がキラキラして子供ながらに、立ち止まり仰ぎ見た。家の前の道には、風でもぎ取られた木の葉がぎっしり、緑の絨毯となっており、太陽の光に輝いていた。
あ~~あんな美しいもの・・・もう二度と見られない・・・そんな気がする。
いつからだろー?田舎の家でも停電もなければ、雨戸も縛らなくなった。便利になるたびに、何かを失ってきたんだなー。
そー。さらに便利なこの家では、台風だからってすることは庭の鉢を動かすことぐらいかな?すこし物足りなく、悲しくもある。自然とともに生きるって事から、とっても遠ざかってしまったなー。
と、浸っていると、来ました・・・・まったくおかまいなしの我が家のアイドル・・・
おはよう・・・・なんかまだ眠そう・・・・お散歩は出来ないが、外には出なければならない・・どうしよう・・・
まだ、眠いらしい・・・・
昨日の事・・・・エアコン嫌いの私に付き合って、暑い中大変だろうとテラスにタオルを・・・・・
うーん、これは名案だった。風が通るので涼しい・・・よく寝られる・・・
しかし、しばらくすると見当たらない。あれ?「ムンバー」呼んでも現れない。
洗面所も寝室もキッチンにもいない・・・・ちょっと不安になった頃・・・発見・・・
玄関の靴箱の下・・・・旦那様のスニーカーを押しのけて、奥へ入り込んだようだ。
子供の頃の秘密基地を思い出した。母親が探しに来て見つかったとき、こんな顔してたんじゃないかと・・・・・
日曜日の夕方、ドッグランへ・・・・
今日も一日暑かったが、5時を過ぎると風が涼しくなり過ごしやすくなった。さわやかな風の中、お散歩だ。ムンバはしっぽをピーンとたててお尻をふりふり弾むように歩く、ご機嫌な証拠だ。さっきまで旦那様とダラダラと横になり、ぐったり寝ていたムンバとは思えない歩きっぷり・・いいねーワンワンはそうでなっくちゃ。
ドッグランはものすごい混雑・・・・・常連のムンバもビックリだ。
まずはごあいさつ、ごあいさつ・・・・・
アフガンハウンド、美しいこの姿で優雅に走っていました。
白いのと兄弟です。この子はムンバに興味を持ちずーっと追いかけてちょっかい出してくれるのですが、大きいのと始めてみる姿に怖いようで、尻尾丸めて私の傍へ逃げてきてしまうムンバ・・・・ちょっと追いかけてもらうといいのにー本当にビビリーでおもしろくない。
この犬、熱中症で倒れた子。(あれっちょっとヨタヨタしたなー)と思ったとたんに、ばったり倒れ意識がなかったそうです。持っていた水を頭にかけたら、意識を取り戻したそうですが、水をかけても意識が戻らないときは、そのまま死んでしまうこともあるそうなのです。大きい犬なので抱き上げることもできず、あせったそうですが水を持ってて良かったーと・・・飼い主さんが言っていました。そんな話をしていたら、「家のもやったわよー」って・・・けっこうある話なんですねー。
人も犬も・・・・熱中症には注意しましょう。
では・・・また遊ぼうねー。自分より小さい子には積極的・・・・・
今、僕はお外で「待て」をしています。
ご主人はめちゃめちゃ怒っていてとうぶん許してくれそうにありません。
というのも僕はお庭が大好きで、よくお庭にだしてーと網戸をゴリゴリ・・・・いつも叱られてたけど、お庭は楽しいんだよねー。
今日もお庭に出たいなーと思って外を見てたらね、知らないうちに網戸が破れててね、昨日風が強かったからかなー?わかんないけど・・・とにかくお外に出られるようになった訳。
出る!
入る!
そしてまた出る!
入る!
自由万歳!僕は自由だーって感じ、わかりますか?
あ~でもすぐに叱られて、お外で待てをずーっとしているのです。ご主人はいろんな事やりながら、じろっと見て怖い顔するのです。ごめんなさーい。
勝手なこといってーこのありさまを皆さんに見てもらいましょう。
まだ5ヶ月新品同様の網戸、
さっき「あれっムンバは?」 「ムンバー」 「むんばー」 何度か呼んでみると、庭からこちらに・・・え~~~自分で入ってきた。 久しぶりに「あったまきた!」
得意げな顔で、汚れた足で、すたすたと・・・・まったく・・(本当はすこし笑いをこらえたのだが・・・・)
まーしかし、すこし前からいずれはこうなる事は予想していましたし、写真が撮りたいので何回も行き来させちゃったし・・・・・いや、しかし
やはりここはしっかり反省させねば・・・・ということですこし反省してもらいました。
部屋に入れると、こんな感じですねておりまして、ハンスト中・・・・
こうなったら、根競べですね。しっかしこの表情はずるいよなーまったく・・・・
おかげさまで人気ランキング上昇中!今日もよろしくお願いします。
先日は「ねたがない」と悩んだが、あったじゃないか・・・デジカメの中に2枚の写真・・・・
年をとると忘れっぽくっていけねーやー(何故か江戸っ子) ちくしょうめー
旦那様に抱っこ・・・・ホッとするムンバ。
そういえば日曜日、井の頭公園の散歩を旦那様に教えてあげたのだった。
その日は親父らしくお蕎麦屋さんでお昼・・・・・ムンバがひざをごりごりやってせがむので、しかたなく抱っこしたところ・・・・・旦那様はこういうのあんまり恥ずかしくないみたいなんですよ。以外でした・・・かなりの親ばか親父とかしております。
やはり日曜ともなると駐車場もいっぱいで、少し離れたところに止めたり、レストランも混んでたりと平日とは全然違う賑わいようでびっくりしましたが、なんといってもパフォーマーがたくさんいて、とっても楽しんじゃった。路上ライブの若者は普通だけど・・・
沖縄楽器での演奏をしている中年のグループ。
放浪の旅から戻ったばかりかと思うような雰囲気、ドレッドヘアーでアジアンな琵琶を爪弾くお兄さん。
学生風の二人組み(男子)、どんぶり、お茶碗、いろいろなお皿・・・・二人でまじめに叩いておりました。アートしてるって感じ?変わり者?・・・・・微妙
そして絶対に60は過ぎてると思われるロッカー、ギターとハーモニカでローリング・ストーンズ・・・・・なんともかっこいい・・・・私はこの爺さんが一番気に入りました。演奏もけっこうしっかりしてるんですよ、これが・・・・
そして、思い思いにシートを広げいろんな物を売ってましたが、皮のリードをゲット!
旦那様と一緒で良かった。「ターコイズが入ってるので他のよりちょっと高いんです。」なんて言われて「そうなの?」っと反論もせず。値切りもせず、言い値で購入なんて、いい鴨だー。
実は私、かなり気も強く、負けず嫌いだったりしますが、値切れないのです。値切るのがコミニュケーションで、それが楽しいんだ。って言う人もいますけど・・・・・どうもダメですねー
とっても気に入ってます。
¥5600 高い? 笑って下さい・・・・・・
自転車で通りがかりのご夫婦が・・・・・
奥様 「まーべドリントン・・・珍しいわねー」
私 「は~い」 いつもの事でうざったい感じになってしまう・・・
奥様 「家にもいるものでねー」 ご夫婦でニッコリ!
私達夫婦 「え~!」 この展開にびっくりしつつ、急に積極的・・・・・
私 「女の子ですか?」 「手術はされてるんですか?」
矢継ぎ早の質問となってしまう・・・・
家の旦那様といえば、すぐに携帯持ち出して連絡先を聞く始末・・・・・
なんと、すばらしい出会い・・・ムンバの子供・・・・見れるかも?抱けるかも?
一緒に暮らすかも・・・・・!
近いうちにお見合いをさせましょう。と云うことになりまして、期待ふくらむ私なのです。
思えば、こんなに重大な出会いがあったのに、「ねたがない」って焦った私・・・ちょっとおかしい、歳のせい?病気?・・・・・やばいかもよー
気がかりといえば、私があまりにも興奮してしまったためか、あちらのご主人がちょっと引き気味だったこと・・・・今度逢うときは落ち着いたところを見せないと・・・・
昨日まで夏か?と疑うような気候だったが、今日はまさしく夏・・・・・
涼しい場所を求めて、移動を繰り返すムンバ・・・・・只今 洗面所の床でマットをどけての睡眠中
ムンバにとってはこれも迷惑な話で、飼い主の身勝手かもしれないが・・・・
このお話進めさせていただきますよ。(やり手ばばーのように・・・)
ムンバの手の平・・・・ていうか にくきゅう
中央の2本、ていうか ふたつの肉きゅうってつながってるんですね。ムンバを飼うようになってから知ったことですが、驚きました。
ぶるぶる中のムンバ・・・・気持ち悪い。
後姿・・・・・
ムンバの友達、はな・・・・「おかあさん、ボール投げて・・・」
はなはボール命・・・他のことには興味がない。
映画「マスク」の犬にそっくり・・・・・
何故かムンバは花を食べる。叱られても私の目を盗んで食べている。
不思議!
今日はご主人、ねたがなかったようで、撮りためた写真の中から選んで掲載しました。けっこういい写真なのに、話の流れ上合わない為デッドストックとなっているものがあるんですよ。
僕は今日ドッグランで疲れ果て、帰りに道端で横になって休みました。何故かご主人は困ってしまって、恥ずかしそうで、皆笑ってました。僕はお好み焼き屋さんのお水をもらい、元気になったのです。「森のギャラリー」で休憩しようって言ったのに行ってくれないから、ハスキーの子供に追いかけまわされて、とっても疲れたんだよ。だけどドッグランは大好きだから、明日も行こうね。